ここんとこ最近、近所の鉄道模型店に入り浸っています。
近所と言っても和歌山市に最近出来たイオンモールの中にあるポポンデッタ。
車で45分位で行けるので中古品や部品やらを購入するには日本橋に行くより便利になったと。
嫁が買い物に行っている隙にちょろちょろしています。
今日は有給で嫁がイオンに行くという事で娘(実の子は学校)を持って、早速走行。

スーパーこまち

つばめと走らせて来ました。
平日なんで走行している客は私も含めて二人。
もう一人の客は老紳士というような感じで、短い時間でしたが模型談義で盛り上がりました。
しかしまあ・・・・・・ここって。
他の客の見世物だな(苦笑)
店の前を通る客って皆立ち止まっているよ・・・・
親子は勿論、老夫婦や若いカップルまで・・・・・そんなに珍しいモノかね?
まるで檻の中のクマ(私の場合は・・・・?)のような気分。
それにしても新幹線ってやはり人気がありますね。
子供どころか大人も新幹線にかぶりつき。
前回はD51重連運炭列車にEF200石油輸送列車でしたが(まあ一般の人は興味無いか)その時もじろじろと見ていましたがm反応は全然違いますね。
ちなみにここで走らせるのは平日の午前中だけ!
とてもじゃないけど休日なんか
猛獣の中にウサギを放り込むような真似はできません!!
ってな事です。
本日の成果

カトのDD13 100番代
先月から気になっていたけど師匠から「買っといた方が良い!」と諭されまして買いました。
B判定でしたけどボディーも綺麗で走行もスローが効くんですよね。
こりゃあアタリかな(^_^)/
近所と言っても和歌山市に最近出来たイオンモールの中にあるポポンデッタ。
車で45分位で行けるので中古品や部品やらを購入するには日本橋に行くより便利になったと。
嫁が買い物に行っている隙にちょろちょろしています。
今日は有給で嫁がイオンに行くという事で娘(実の子は学校)を持って、早速走行。

スーパーこまち

つばめと走らせて来ました。
平日なんで走行している客は私も含めて二人。
もう一人の客は老紳士というような感じで、短い時間でしたが模型談義で盛り上がりました。
しかしまあ・・・・・・ここって。
他の客の見世物だな(苦笑)
店の前を通る客って皆立ち止まっているよ・・・・
親子は勿論、老夫婦や若いカップルまで・・・・・そんなに珍しいモノかね?
まるで檻の中のクマ(私の場合は・・・・?)のような気分。
それにしても新幹線ってやはり人気がありますね。
子供どころか大人も新幹線にかぶりつき。
前回はD51重連運炭列車にEF200石油輸送列車でしたが(まあ一般の人は興味無いか)その時もじろじろと見ていましたがm反応は全然違いますね。
ちなみにここで走らせるのは平日の午前中だけ!
とてもじゃないけど休日なんか
猛獣の中にウサギを放り込むような真似はできません!!
ってな事です。
本日の成果

カトのDD13 100番代
先月から気になっていたけど師匠から「買っといた方が良い!」と諭されまして買いました。
B判定でしたけどボディーも綺麗で走行もスローが効くんですよね。
こりゃあアタリかな(^_^)/
スポンサーサイト
2014.05.12 / Top↑
いつもの鉄ネタじゃなくて家族ネタでもなくて・・・・・
新しい分野に挑戦してきました。
よく一緒に遊んでいる鉄 魚堤さんから
「夜景撮りに行かへん?」と誘われて昨晩カメラを持ってカサコソと行ってきました。
(〇▽の居ぬ間になんとやら・・・)((((((~ ´∀`)~コソコソ…
行ったのは堺泉北港のコンビナート。

そもそも夜景というのは初めてであります。
鉄道じゃあ技術が無いし・・・・・

タチウオ釣りで見慣れているとはいえ・・・・・
めっちゃ楽しかったっス!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

これを見ていたら廃鉱山を思い出します。
(私の奥底で何かが・・・・・・・)

良い練習にもなりました。
お誘いありがとうございました。
・
・
・
・
・
・
え?嫁の反応は?
いつものプンプン丸でした。
まあ鉄 魚堤さんだからマシというべきか・・・・・
新しい分野に挑戦してきました。
よく一緒に遊んでいる鉄 魚堤さんから
「夜景撮りに行かへん?」と誘われて昨晩カメラを持ってカサコソと行ってきました。
(〇▽の居ぬ間になんとやら・・・)((((((~ ´∀`)~コソコソ…
行ったのは堺泉北港のコンビナート。

そもそも夜景というのは初めてであります。
鉄道じゃあ技術が無いし・・・・・

タチウオ釣りで見慣れているとはいえ・・・・・
めっちゃ楽しかったっス!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

これを見ていたら廃鉱山を思い出します。
(私の奥底で何かが・・・・・・・)

良い練習にもなりました。
お誘いありがとうございました。
・
・
・
・
・
・
え?嫁の反応は?
いつものプンプン丸でした。
まあ鉄 魚堤さんだからマシというべきか・・・・・
2014.04.27 / Top↑
久しぶり(?)に鉄道模型を購入しました。

私の生態をご存じの方々なら期待通りの行動かと思います。
まずはさよならDD51紀勢貨物列車セット
まあ当然ですわな(笑)

コキの車番どころかコンテナまで番号が再現されているというこの気合いの入れよう!!
トミックスのこの姿勢はダ・イ・ス・キ・!!!
最終列車は撮影しておりませんが直前に撮影したので思い出が蘇ります。

その時の大騒ぎネタはこちら→「紀勢貨物を撮りに行ってきました」
あの時は色々な方々に助けてもらって撮影できました。
感謝です。
(なんか泣けてきたな・・・・)
さて次は急行きのくに(&南海も!)

カトのキハ58でも持っていたけど南海も登場したので購入。
でも記憶があいまいなんですよね。きのくにって・・・・・・・
はっきりと覚えておりまへん。
こんな列車が新宮駅に居たよなあってぼんやりと覚えている程度。
でも買いました。
さてまたカトのDD51をまた予約。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ところで先週に息子と交通科学博物館に行ってきました。

えらい人ですわ。
目的は食堂車で最後の食事だったので開場と共に食堂車へ。

10時30分のオープンのグループに入れましたが少し遅かったら1時間以上待たされただろうなあ・・・・
食事を終える時にはかなりの長蛇の列。
その後は息子と人出の少ない所を選んでブラブラ。

にしても凄い人出。結局模型の走行ショーは見えなかった・・・・・
息子と最後の思いでを作ってきました。

私の生態をご存じの方々なら期待通りの行動かと思います。
まずはさよならDD51紀勢貨物列車セット
まあ当然ですわな(笑)

コキの車番どころかコンテナまで番号が再現されているというこの気合いの入れよう!!
トミックスのこの姿勢はダ・イ・ス・キ・!!!
最終列車は撮影しておりませんが直前に撮影したので思い出が蘇ります。

その時の大騒ぎネタはこちら→「紀勢貨物を撮りに行ってきました」
あの時は色々な方々に助けてもらって撮影できました。
感謝です。
(なんか泣けてきたな・・・・)
さて次は急行きのくに(&南海も!)

カトのキハ58でも持っていたけど南海も登場したので購入。
でも記憶があいまいなんですよね。きのくにって・・・・・・・
はっきりと覚えておりまへん。
こんな列車が新宮駅に居たよなあってぼんやりと覚えている程度。
でも買いました。
さてまたカトのDD51をまた予約。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ところで先週に息子と交通科学博物館に行ってきました。

えらい人ですわ。
目的は食堂車で最後の食事だったので開場と共に食堂車へ。

10時30分のオープンのグループに入れましたが少し遅かったら1時間以上待たされただろうなあ・・・・
食事を終える時にはかなりの長蛇の列。
その後は息子と人出の少ない所を選んでブラブラ。

にしても凄い人出。結局模型の走行ショーは見えなかった・・・・・
息子と最後の思いでを作ってきました。
2014.03.01 / Top↑
これほど期間を開けて申し訳ありません。
ちとメンタル的にしんどかったものでして・・・・・・鉄道模型もメンテ以外でほとんど走らせておりませんでした。
まあ色々楽しい事も辛い事もありました。(;´Д`)=3 フゥ
鉄道模型はあまり購入しなかったなあ・・・・ってカトの287系と381系くらいか(増結セットも購入してこれをあまりと表現できるのかな?)
もちろんトミの急行きのくにと紀勢貨物セットは予約しましたよん。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
最近変わった事はと・・・・・・
艦隊これくしょんにハマった事と。

レイアウトパネルを手に入れました。
友人が引っ越すというので貰いました。
でも大きかったので半分にカット!
という事で・・・・・

購入。

作業室も書斎としてグレードアップ。
椅子とスタンドを購入して引きこもり度アップしました。
これでモジュール作成か?
まあ一番変わった事は・・・・・
嫁の理解を得た事かな。
鉄道模型に関する事だけど・・・・・・
11月に鉄道イベントをした時から、鉄道模型に対してとやかく言われなくなりました。
購入しても気にしないと(笑)
嫁曰く・・・・
「もう何も言わん事にしてん」
だって!! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ちとメンタル的にしんどかったものでして・・・・・・鉄道模型もメンテ以外でほとんど走らせておりませんでした。
まあ色々楽しい事も辛い事もありました。(;´Д`)=3 フゥ
鉄道模型はあまり購入しなかったなあ・・・・ってカトの287系と381系くらいか(増結セットも購入してこれをあまりと表現できるのかな?)
もちろんトミの急行きのくにと紀勢貨物セットは予約しましたよん。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
最近変わった事はと・・・・・・
艦隊これくしょんにハマった事と。

レイアウトパネルを手に入れました。
友人が引っ越すというので貰いました。
でも大きかったので半分にカット!
という事で・・・・・

購入。

作業室も書斎としてグレードアップ。
椅子とスタンドを購入して引きこもり度アップしました。
これでモジュール作成か?
まあ一番変わった事は・・・・・
嫁の理解を得た事かな。
鉄道模型に関する事だけど・・・・・・
11月に鉄道イベントをした時から、鉄道模型に対してとやかく言われなくなりました。
購入しても気にしないと(笑)
嫁曰く・・・・
「もう何も言わん事にしてん」
だって!! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
2014.02.02 / Top↑
さて今日は嫁と子供を放り出しバス祭りに行ってきました。
別にバスは興味が無いのですがあるものを購入するのが目的でして。
それは・・・・・・
奈良交通の八木新宮特急バス!!!
近鉄八木駅から新宮駅までの紀伊半島を縦断するバスで有名。
ちまたじゃあかなり有名らしい。(元地元民としては全然実感が無かったけど)
私としては絶対外せないモノ
高校時代に通学に利用していた思い出深い(そして高校時代の黒歴史を思い出す)バスです。

当初はこのバスの先代を利用していましたが途中からこのバスに。
先代は車掌が乗っていて車掌席があって、バスに乗ると車掌が目的地までの乗車券を発行してくれるものでした。
その乗車券というのが薄い茶色の乗車券で持っているとすぐに皺くちゃに・・・・・
このバスになってからはワンマンになったので整理券での扱いとなりました。
ちなみに急行があってなぜか五条から各停となる代物
高校生の頃、特急バスに乗っていた時に車掌に特急が止まらないバス停(それも本当に降りるバス停の手前)で降りるとを面白半分で行ったところ、
本当にそのバス停に止まったっけ!!
まさか止まると思っていなかったから座席に座っていると車掌と運転手に
「さっさと降りんかい!!」
って怒られたなあ・・・・・
結局謝って許してもらったっけ(笑)
この新型に代わってワンマンになっても運転手は親父のような存在で
テスト前に寄り道しようとすると「家に帰って勉強せい!!」と怒られたりとか・・・・
就職してから帰省に何度か利用しましたが寝ていても降りるバス停に着いたら起こしてくれたりと
とまあ色々と思い出のあるバスです。

今でも帰省した時にこのバスに合うと懐かしいんですよね。

さて今日のバス祭り。
凄い人でした\(◎o◎)/!
まるでコミケかと・・・・・
開場2時間前から並ぶなんてホント・・・・コミケ以来・・・・
開場と共に急いで奈良交通のブースで購入しましたが、
ある人は5個・・・・またある人は10個・・・・・
どんだけ買うの\(◎o◎)/!
おそるべし・・・・この人気・・・
多分一時間もしないうちに完売したんじゃないかな・・・・・
隣の十津川村のブースで友人がいたのですが、かなり驚いていました。
そりゃあ地元からしたら身近な存在がこれほど人気があるとは思わないでしょ。

今度は熊野交通を出してくれんかなあ・・・・
その時も・・・・・・・この騒ぎの中戦わないといけないか・・・・・
別にバスは興味が無いのですがあるものを購入するのが目的でして。
それは・・・・・・
奈良交通の八木新宮特急バス!!!
近鉄八木駅から新宮駅までの紀伊半島を縦断するバスで有名。
ちまたじゃあかなり有名らしい。(元地元民としては全然実感が無かったけど)
私としては絶対外せないモノ
高校時代に通学に利用していた思い出深い(そして高校時代の黒歴史を思い出す)バスです。

当初はこのバスの先代を利用していましたが途中からこのバスに。
先代は車掌が乗っていて車掌席があって、バスに乗ると車掌が目的地までの乗車券を発行してくれるものでした。
その乗車券というのが薄い茶色の乗車券で持っているとすぐに皺くちゃに・・・・・
このバスになってからはワンマンになったので整理券での扱いとなりました。
ちなみに急行があってなぜか五条から各停となる代物
高校生の頃、特急バスに乗っていた時に車掌に特急が止まらないバス停(それも本当に降りるバス停の手前)で降りるとを面白半分で行ったところ、
本当にそのバス停に止まったっけ!!
まさか止まると思っていなかったから座席に座っていると車掌と運転手に
「さっさと降りんかい!!」
って怒られたなあ・・・・・
結局謝って許してもらったっけ(笑)
この新型に代わってワンマンになっても運転手は親父のような存在で
テスト前に寄り道しようとすると「家に帰って勉強せい!!」と怒られたりとか・・・・
就職してから帰省に何度か利用しましたが寝ていても降りるバス停に着いたら起こしてくれたりと
とまあ色々と思い出のあるバスです。

今でも帰省した時にこのバスに合うと懐かしいんですよね。

さて今日のバス祭り。
凄い人でした\(◎o◎)/!
まるでコミケかと・・・・・
開場2時間前から並ぶなんてホント・・・・コミケ以来・・・・
開場と共に急いで奈良交通のブースで購入しましたが、
ある人は5個・・・・またある人は10個・・・・・
どんだけ買うの\(◎o◎)/!
おそるべし・・・・この人気・・・
多分一時間もしないうちに完売したんじゃないかな・・・・・
隣の十津川村のブースで友人がいたのですが、かなり驚いていました。
そりゃあ地元からしたら身近な存在がこれほど人気があるとは思わないでしょ。

今度は熊野交通を出してくれんかなあ・・・・
その時も・・・・・・・この騒ぎの中戦わないといけないか・・・・・
2013.09.23 / Top↑